山岡酒店の日記やお知らせ、売り物のお酒をご案内しています。
飲むこと食べることをこよなく愛する私と料理と素材に精魂込める母と商品知識は今ひとつながら愛想はいい父親の三人の店です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わたしの古巣、京都大学農学部のある北部構内で、毎年開催されているのが北部祭典です。70年代の精力的な開催から80年代の中断を経て、93年に復活し、今年で復活から17回目となります。
ごったがえす時計台周辺を尻目に、今出川通りをはさんで人並みが途切れた場所なのに、そこへわざわざ足を運ばせるようなこだわりの空間。儲けを求めずこだわりを求め、人ごみよりも対話を楽しむ。どこか牧歌的で人間味のある眠らぬ祭り。それが北部祭典の魅力です。 今年も手作りの味わいのある催しがさまざま行われます。チラシやメルマガから転載しておきます。なお、わたしは22日に開催されるひさかた風土舎物産展と23日の西村和雄さんの講演会にお手伝いに行きます。 【講演会】 ●11月21日(土)午前10時30分~12時30分 「枝の伸び方と樹形形成」 講師;八田洋章さん(元国立科学博物館つくば実験植物園) 場所;北部キャンパス・理学部2号館第一講義室 主催;京大植物園を考える会 ※入場無料 ※※講演後、昼休みを挟んで植物園にて第80回植物園観察会を実施。その他、写真展なども開催(期間中)。 詳細は京大植物園を考える会HP; http://members.at.infoseek.co.jp/bgarden/ ●11月22日(日)午後4時~5時30分 「僕たちを飢えさせないで!~第一次世界大戦の飢餓体験とナチズム~」 趣旨: 「ぼくたちを飢えさせないで!」は戦間期ドイツにおいて、ナチスのポスターに使われたスローガンの一つ。 第一次世界大戦時、ドイツは、イギリスの経済封鎖に苦しめられ、75万人におよぶ餓死者および栄養不良による病死者を出したとい われている。今回の講演は、この飢餓の原因を明らかにしたのち、この体験をナチズムがどのように吸収していったのかを検討していく。この過程はナチスの食糧自給政策とからんできており、こうした過程を検証することで、食料自給率の向上や食育運動の推進など、現代日本で進行中の「国家による食への介入」という事態に対して、私たちは如何なる批判的視座を持ちうるのか、その可能性を探りたい。 講師:藤原辰史さん(人文科学研究所助手を経て、今年6月より東京大学農学生命科学研究科講師)ナチズムと農業問題の関係を研究。著書に『ナチスと有機農業―自然との共生が生んだ民族の絶滅―』2005,柏書房。『 食の共同体──動員から連帯へ』(共著) 2006年、ナカニシヤ出版 会場;農学部W106 主催;農学部学生自治会常任委員会 連絡;09052410040 (宮本) ※入場無料、終了後交流会を予定。 ●11月23日(月)午前10時~ 理学部2号館第1講義室 西村和雄講演会 「おいしい野菜の見分け方」 講師;西村和雄(京都大学農学博士。京都大学フィールド科学教育研究センター講師を経て、現在NPO法人京の農ネットワーク21理事長、NPO法人有機農業技術会議代表理事。著書に『おいしい野菜の見分け方』(共著)2009年、バジリコ。『スローで楽しい有機農業コツの科学』2004年、七つ森書館 などがある。 場所;理学部2号館第一講義室 ※有機野菜の直販あり。 主催;NPO法人京の農ネットワーク21、京大有機農業の会 【トーク】 21日 午後7時から 農学部総合間 W-214 「メキシコの学生文化とサパティスタ」 農学部院生がかたる留学体験 【各種屋台】 全日 居酒屋 北風センチメンタル (20日午前零時開店) 21日 うの茶園 (OBによる喫茶) 20・21日 農業交流ネットワーク (アップルパイなど) 22日 京大有機農業研究会 22日 ひさかた風土舎物産展 (信州飯田市 上久堅地区の村おこしグループ) 【展示】 植物園まつり ・写真展 フリーマーケット ・観察会 (21日) ・句会 (21日) 【ライブアート】 21日 18時から ペイントパフォーマンス 【ライブ】 中山酒店 (20~22日 12時~18時) PR |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/24)
(01/16)
(04/20)
(04/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
山岡酒店
性別:
男性
職業:
酒屋
自己紹介:
当店の連絡先は次の通り。お便りのかたはどうぞご利用ください。
otayori@yamaoka-sake.com 京都市上京区千本今出川上る牡丹鉾町555 電話番号 075-461-4772
ブログ内検索
最古記事
(03/27)
(03/28)
(03/31)
(03/31)
(04/06) |