山岡酒店の日記やお知らせ、売り物のお酒をご案内しています。
飲むこと食べることをこよなく愛する私と料理と素材に精魂込める母と商品知識は今ひとつながら愛想はいい父親の三人の店です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
○味噌作りのおしらせ○
恒例になりました、うちの味噌作りの公開をいたします。 2月8日(日) 朝11時からと昼の2時からの二回です。 場所は当店奥です。当日は休業日ですが、シャッターを開けてますので、どうぞお入りください。 予約などは不要です。自分の分を持って帰ったりは出来ませんが、作り方の参考になると思います。分かることは全てお教えしますので、味噌の自作の参考にしてください。 なにぶん狭いところなので、大勢になったらおしくら饅頭ですが、ご容赦ください。 また、豆を素早く冷ませるように、いつになく寒くしてますので、防寒対策は念入りにしてきてください。 作り方を見て参考にしていただくだけですので、参加費も要りませんが、その場で仕込んで持って帰ることもできません。ご注意ください。 また、2月15日(日)は、出張で味噌作りを紹介します。うちの母が解説をしながら、実際に味噌作りをするものです。下のような内容です。 8日に都合のつかない方、作った分をもって帰りたい方などは、こちらもどうぞ。持ち帰りをせずに参加もできます。 申込みは当店でも受けておりますので、参加ご希望の方は、当方までご連絡ください。申し込み締め切りが一週間前の8日(日)なのでご注意ください。 以下に案内文を引用しておきます。 今回は~お味噌の会~ 2月15日(日)10時~?時 午前は、山岡酒店のおかみさんに失敗のない美味しい味噌作りを習います。 今回は一種類です。 その他、麦味噌、白味噌などの作り方を教えて欲しい方は、ノート持参でおかみさんから聞いてください。 お昼ごはんは簡単に作ります。ご飯とお味噌汁とおかずをひとつふたつ。 各自使っているお味噌を持ち寄って食べ比べるのも楽しいかも。 お昼を食べながら、さはらたみさんの「沖縄高江ヘリパッド」の話を聞いたり(ヘリパッドとは、米軍ヘリコプター離着陸帯のこと)みんなでいろんな話をしましょう。 ネタがあればどうぞ。 臨機応変に。お楽しみに。 <場所>乾窓院(けんそういん)京都市上京区仁和寺街道西大路東入 <参加費> 1200円(お昼ごはんの食材込み) + 材料費(豆と麹1キロずつ 塩)2500円くらい? 約3、4キロ分の味噌ができます <持ち物> 味噌のカメ(なければ梅酒をつけるビンなど、縦長のものがよい) (お味噌を作ることへの参加だけで、持ち帰らないのもアリです。その場合参加費1200円。持ち物は不要です。) 「山岡流の味噌作りに欠かせないのは、お米のぬかです。 米ぬかで厚いふたをすると、かびにくく、おいしくできるそうです。 また、この味噌風味のぬかで漬けた魚や野菜、卵黄などを食べさせて もらいましたが、格別においしかったです。」 byはるか 材料調達の関係で、参加希望締め切りは1週間前の2月8日です。 参加者みんなで創る学びの場。できることで協力し合いましょう。 主催 ワクワク創造倶楽部 メンバー島野聖美 協力 大関はるか PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/21)
(03/24)
(01/16)
(04/20)
(04/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
山岡酒店
性別:
男性
職業:
酒屋
自己紹介:
当店の連絡先は次の通り。お便りのかたはどうぞご利用ください。
otayori@yamaoka-sake.com 京都市上京区千本今出川上る牡丹鉾町555 電話番号 075-461-4772
ブログ内検索
最古記事
(03/27)
(03/28)
(03/31)
(03/31)
(04/06) |