忍者ブログ
山岡酒店の日記やお知らせ、売り物のお酒をご案内しています。 飲むこと食べることをこよなく愛する私と料理と素材に精魂込める母と商品知識は今ひとつながら愛想はいい父親の三人の店です。
[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

瑠璃伽羅のびんが、なんとまでという長期間にわたって出荷停止となりました。

まだ缶のほうはありますので、そちらをご利用ください。

PR
山岡酒店 山岡茂和です。お酒の会のご案内を一斉送信です。お酒の会のお知らせです。ご案内がちょっと遅れてしまいました。


 8月1日(水)は、東山八坂の「玄米食堂 すかびおさ」さんで、夜7時から、出張お酒の会です。参加費は3000円。予め人数を確かめたいので、事前にご連絡ください。さすがに平日なので、まだ少なめです。都合の付く方、ぜひお越しください。

 明日、7月29日(日)は、7月最後の地ビールの会です。こちらも今のところお二人のお申し込みです。富士桜高原麦酒のお披露目になると思うので、ぜひお越しください。

 8月は日曜日が休みになります。その他、16日がお盆休み。26日(月)は配達のみになります。ただ、お電話いただいたら店売りもしますので、気軽にお電話ください。



7月
29日(日) 地ビールの会 (4時半より)

8月
 1日(水) すかびおさでお酒の会地 (7時より)
 6日(月) 地ビールの会 
14日(火) 暑気払いのお酒の会 
22日(水) 地ビールの会

9月
 1日(土) 地ビールの会

7月29日は夕方4時半より
8月1日は夜7時より
その他は夕方6時半より
ややこしいのでご注意ください

場所は当店のカウンター
参加費1500円 
あらかじめご予約ください 予約は当日の三時ごろまでに

 
住所 千本今出川上る信号2つ目手前西側 一見八百屋
連絡先 電話・ファックス 075-461-4772
個人ブログ http://d.hatena.ne.jp/yamaokasakeya/
店用ブログ http://yamaokasaketen.blog.shinobi.jp/
店用ブログ http://blog.livedoor.jp/yamaokasakeya/?blog_id=1697852
メールアドレス otayori@yamaoka-sake.com

7月29日は日曜日ですが休まず営業します。普段はおこしになれない皆さんもこの機会にお越しください。

※お知らせ
当店の地ビールは、以下のお店でお取り扱いいただいてます

「日本酒バー けらもす」さんにてコエドビールが
http://operamagic.cocolog-nifty.com/bar_hisago/

「和知」さんにて富士桜高原麦酒が
http://wachi.hc0.jp/main.html

「日本酒バー よらむ」さんにて3種の地ビールが
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_yoramu

「玄米食堂 すかびおさ」さんにて志賀高原ビールが
http://scabiosa.mods.jp/

「おからはうす」さんにてコエド瑠璃が
http://gourmet.yahoo.co.jp/0005196483/M0026002039/

 トマトが入荷しています。ものすごくたくさん入荷しています。上賀茂の森田さん、上鳥羽の田中さん、西ノ京の佐伯さん、園部の奥村さん、日吉胡麻の中村新さん。あちこちから、色々と入荷しましたので、店の前が真っ赤です。ばら売りで1個80円からあります。


 変わった風味の地ビールを作ることにかけては、他の追随をゆるさない新潟麦酒さん。無理を言って、少しだけかなり変わったビールをわけてもらいました。
 写真左から、イチゴ、お茶、スイカ、りんご、それぞれの果汁を使ったビールです。1本470円。こっそり冷蔵庫の物陰に入れておきます。
 みんな同じに見えますね。そう、ラベルは正規のものを貼ってないのです。同じ中身のラベルのちゃんと貼ったものは、どこかで売られているはずです。話のタネに、おひとついかがでしょう?


追伸
新潟麦酒の変わった風味のビールは、即日完売しました。ありがとうございました。またの入荷をお待ちください。
 久しく出荷規制で陳列棚から姿を消していたコエドビール入荷。先日のメーカーさんからのお知らせでは、8月中旬の見込みとのことでしたから、随分早い入荷で一安心です。

 みなさん。数は十分あります。どうぞお買い求めください。
 コエドビールの瓶ビールが、ちょうど二本ずつ合計10本入る贈答用の箱です。これに入れて、お中元やお盆のご挨拶にどうぞ。箱代は130円です。
 しかし、あいにくとコエドビールは白と紅赤の入荷が滞っており、現在当店で販売しているのは、瑠璃伽羅漆黒の三種類のみ。美味しいビールなんですが、紅赤がないと地味ですね。全部揃うのはお盆ごろになりそうです。となると残暑見舞いでしょうか。悩ましいところです。

 そこでというわけでもないのですが、お好みに応じてコエドビール以外のビールも一緒に入れることはできます。ただし、瓶の高さの都合で、新潟麦酒の背の低い瓶、オゼノユキドケ、志賀高原ビールのみとなります。コエドビール何本かと、お気に入りのビールも一緒に入れてほしいというご要望の方、どうぞお申し出ください。
 箕面ビール、エチゴビール、博石館ビール、独歩ビール、新潟麦酒の背の高い瓶、これらは背が高すぎてふたが閉められませんので、使えません。あしからず。


忍者ブログ [PR]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
山岡酒店
性別:
男性
職業:
酒屋
自己紹介:
当店の連絡先は次の通り。お便りのかたはどうぞご利用ください。
otayori@yamaoka-sake.com

京都市上京区千本今出川上る牡丹鉾町555

電話番号
075-461-4772
バーコード
ブログ内検索